女性にとって、薄毛は深刻な悩みです。
鏡を見るのも嫌になったり、人の視線が気になったり、風に髪が吹かれるのが嫌で外出も億劫になったという人も。
しかし、栄養を補ったり、ストレスを軽減することで女性の薄毛は改善しやすいと言われています。
自然に放っておいて改善する様子がない場合、薄毛が進行しすぎると回復に時間がかかるので、対策をするのは早い方がいいですよね。
この記事では女性の薄毛対策厳選7選をご紹介します。
その中で1番効果があったのは「保湿」です。
では詳しくみていきましょう。
女性の薄毛対策7選
薄毛は、人には相談しにくいという側面もあり一人で悩みを抱えている人が多いです。
男性みたいに薄毛で堂々とできないですし、とても辛いですよね。
ここでは、厳選した薄毛の対策をご紹介します
- シャンプーを敏感肌用に変更
- 薄毛専門クリニックの受診
- 頭皮マッサージ
- 漢方の服用
- 食生活の改善
- 頭皮マッサージ
- 育毛剤の使用して頭皮に栄養を送る
- ストレスの改善
- ウイッグを付ける
1.シャンプーを敏感肌用に変更
ドラッグストアにはたくさんのシャンプーが販売されていますね。
値段もピンからキリまで。
「洗うだけなので安いものでいいや」とおもっていると実は髪に悪い成分が含まれていた、ということにもなりかねませんので注意が必要です。
シャンプーに使われている成分で、実は身体に悪い「硫酸NA(硫酸系)」などが含まれているという場合があります。
そういうシャンプーはとても泡立ちがよかったり。。
なるべく髪に優しい成分のシャンプーを選びたいですよね。
見分け方は「敏感肌用」などで強い成分が入っていないもの。
すこし、髪がきしむことがありますがそういった場合は、好きなOIL(ココナッツオイルやオリーブオイル)などを塗るのをおすすめします。
|
2.薄毛専門クリニックの受診
食生活など生活習慣の問診と、頭皮や頭髪を医師がチェックし、血液検査の結果を診察。
その後一人ひとりに合った内服薬、外用薬を中心とした治療法を提案してくれます。
薬を処方されて、「まずは半年様子を見てみましょう」という感じでした。
湿疹があったり、円形脱毛があったりする場合や、進行が速い場合など、きちんと診察してほしい人におすすめです。
3.頭皮マッサージ
頭皮の血流を良くするために、マッサージします。
手のひらで頭皮をぐるぐると揉みほぐす
指の腹で頭皮を押さえるように頭全体を押していく
頭皮をトントンと叩くように刺激する
[/box02
血行不良の改善に効果があります。
入浴時のシャンプー時に行うのがおすすめ。
4.食生活の改善
薄毛を進行させる食べ物は、脂っこい食べ物やカロリーが高い食べ物です。
また、たばこ、カフェインの多い飲料も髪には良くないと言われています。
ビタミン、ミネラル、タンパク質、炭水化物をバランスよく摂取することが髪に良い食事とされています。
特に髪を作るタンパク質や、タンパク質の合成に関わるビタミン B 群を積極的に摂取することが大切です。
アルコールは薄毛に関係ある?
お酒を分解するときには、体内にあるさまざまな成分が集められ、消費されます。
その中には、亜鉛やアミノ酸といった髪の成長を助ける大切な成分も含まれています。
ですので、飲酒をすると体内の栄養素がお酒の分解のために使われ、育毛のための成分が使われてしまい結果として薄毛や抜け毛を引き起こすというわけです。
また、お酒を飲むと生成される「アセトアルデヒド」には利尿作用があり眠っている間も肝臓が働き続けるため眠りが浅くなります。
睡眠時間を確保する
睡眠時に頭皮が成長するサイクルを送っているため、眠りが浅くなるとうまくサイクルが働かなくなります。
その結果頭皮が弱ってしまい、抜け毛の原因になります。
睡眠時間は、毎日最低5~6時間は確保しましょう。
5.育毛剤の使用して頭皮に栄養を送る【最初に保湿が大切】
髪に良い成分を、直接頭皮から送る方法です。
私が一番、薄毛の回復に効果があったのが【保湿+育毛剤】です。
ただ、若い時は頭皮が柔らかいですが年齢とともに頭皮が固くなっています。
固くなった頭皮には、いくら良い栄養を送っても入っていきません。
育毛剤で栄養を送っても、髪の毛へ栄養分がいかないため結局髪は栄養不足になります。
ですので、保湿をしながら育毛剤を使うのがおすすめです。
6.ストレスの改善
ストレスは身体の弱い場所に現れるという特徴があります。
髪が生えている頭皮は、ストレスが表れやすいという皮膚です。
また、強いストレスを受けると、自律神経が乱れて血流が悪くなり薄毛になるという事も知られています。
人間関係の悩みや、仕事の上司や会社からのプレッシャーなどを改善することが結果的に薄毛の改善と自身の健康につながります。
GOOGLE社も行っているストレス対策
|
7.ウイッグを付ける
薄毛を物理的にウィッグでカバーする方法です。
最近のウイッグは安い商品だからといって、いかにも「ウィッグを装着してます」ということはなく、めちゃくちゃ自然で、ウィッグをしてるなんて分からないほどですよ。
見た目がどうしても気になる人は、まずウイッグで薄毛を隠し、食生活や頭皮環境を改善していくのがおすすめ。
|
まとめ
女性の薄毛は正しい対策をしていくと改善します。
まずは気軽に食生活などを改善しつつ、頭皮を保湿して育毛剤で髪に栄養を送るのがおすすめです。
薄毛が回復すると、ドライアーをかけるたびに、落ち込むことがなくなりました。
また、若く見られるようになったのでやっぱり髪って大事だなと思います。
髪を大切にして、生き生きと年齢を重ねていきたいですね。